2022年のスタイル
query_builder
2023/01/06
は~い、いきなり始まりました!
木村の頭のツボ講座のお時間でございます!(笑)
勝手にシリーズ化していきますので
最後までお付き合いお願いしまーす♥(笑)
頭のツボを押して心も体もリフレッシュしていきましょう✨
では早速、木村講座スタートですww
まず初めに頭のツボの位置を見てみましょう♪
1.百会(ひゃくえ) | 頭のてっぺん。耳と鼻を延長線上で結んだ ところにあります |
2.顖会(しんえ) | 百会から額の方におよそ親指の幅3本分前に あります |
3.神庭(しんてい) | 額の髪の生え際からおよそ親指半分後に あります |
4.曲差(きょくさ) | 神庭から真横に、親指の幅およそ 1本半分外側のところ |
5.頷厭(がんえん) | 前髪の生え際付近で、こめかみから 親指2本分上あたりにあります |
6.角孫(かくそん) | もみあげ付近の口を開閉する際に、 くぼみができるところにあります |
7.和髎(わりょう) | 顔の正面側の耳の付け根の上部にある くぼみ |
8.風池(ふうち) | 天柱から外側に指1本分ずらしたところに あるくぼみ |
9.通天(つうてん) | 額の髪の生え際から、親指の幅4本分後ろに、そして耳の方向へ親指の幅1本半分 さがったところにあります |
10.翳風(えいふう) | 耳たぶのすぐ後ろにある骨の出っ張りの小さなくぼみの中にある。耳たぶを後ろに 押さえると、このくぼみにつきます |
11.完骨(かんこつ) | 耳の後ろの付け根の近くで、骨の下端の親指1本ほど後ろ側のくぼみ |
12.瘂門(あもん) | 天柱ツボの真ん中にあるくぼみ |
13.後頂(ごちょう) | 百会の親指の幅1本分後ろにあります |
14.風府(ふうふ) | 後頭部の中心部の髪の生え際からおよそ親指の幅1本分上がったくぼみ。首の後ろにある 2本の太い筋肉の隆起した間にあります |
15.天柱(てんちゅう) | 首の後ろ側、中央に骨のくぼみがあり、その 左右両側に僧帽筋という縦に太い筋肉があり、その上にあります |
頭のツボもこんなに種類があるんです✨
難しい漢字ばかりで私は全然読めなかったですww
みなさんはツボの漢字読めましたか?ww
◎ツボ押しの効果を高めるポイントです💡
①リラックスした状態でツボを押す
②ツボを押す際は、いきなり強く押すのではなく
ゆっくり3~5秒の中で少しずつ力を強くしていき
緩やかに力を抜いていくようにする
③ツボを押す際にただ何となく押すのではなく、
ツボに対して垂直にゆっくりと力を入れながら
押すことが、ツボの奥まで力を届かせるポイントになります!
このポイントを意識してみてやってみてください💡
ツボは全身の神経・血管・リンパ・筋肉など
身体の器官の働きに関わる場所にあります!
最後によくある求める効果別にツボをまとめましたので
先ほどのツボの図と表を参考にしながら押してみてください♪
求める効果 | ツボ |
薄毛・抜け毛 | 1.百会 6.角孫 8.風池 15.天柱 |
目の疲れ | 4.曲差 5.頷厭 6.角孫 7.和髎 8.風池 15.天柱 |
リラックス | 1.百会 10.翳風 |
うまく押せましたか?☺
次回も効果別にツボをお伝えしますので
見に来てくださいね♥
最後まで見てくれてありがとうございましたっ✨
以上、今週のブログ担当は木村でした!
来週は飯田さんです!
お楽しみに~✨
|
0120-24-0585 |
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。